新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、テレワークが増えたのと同時に肩こりや眼精疲労の辛い症状で悩む方がとても増えました。
少しでもその辛さを和らげる方法として、当店ではコンディショニングコースをオススメしています!
プラスαとしてそのコンディショニングに鍼灸治療を加えるとさらに辛さの緩和が期待できます!
鍼というとちょっと怖いな〜という方も多いはず。でも実は刺した時の痛みはそれほど強くはありません。でも鍼はちょっと・・・という方にはほんのり温かいお灸がオススメです。
揉みほぐすコンディショニングだけでなく、鍼灸がどうして今オススメなのか?についてもご紹介しますね!
なんとなく精神的に辛いだるいという悩みをお持ちの方にはクレイテラピーがオススメ!
こちらの記事を参考にしてみてください!
どうして肩こりは起こる?
辛い肩こりで悩まされている方はとても多いです。
どうして肩が凝るんでしょうか?
肩が凝るのは
便利な生活を送るようになって姿勢を保つ筋肉が働きづらくなっている、
というのが一番の大きな理由です。
- スマートフォンを見たり、操作したりする時間が長い
- 仕事中はもっぱらパソコンとにらめっこ
- タブレットで移動中も情報収集が欠かせない
などのデジタル機器の操作や、動画を見たりしていると段々と姿勢が崩れていっているのを自覚している方もいるのではないでしょうか?
コロナの影響でタブレット端末を使った授業が今後は増えそうですよね。そのせいで、肩こりで悩む若年齢層の子供が増えることが予想されます。
電車内でも本を読んでいるというよりもスマホを見ている、という人が多いように思いませんか?
姿勢が崩れることで、頭が前方に移動します。
つられて首も・・・。
結果的に、重い頭を支えるために猫背の姿勢をとってバランスを取らざるを得なくなります。
この猫背の姿勢が肩のコリ感につながります。
肩こりの辛い症状を緩和させる方法は?
一般的に凝っているという場所は血流が乏しい状態です。
血流って??血の巡りが悪い状態。
血=酸素や栄養素!
凝っている場所は酸欠で栄養状態が悪いのです!
だからこそ肩こりの辛い症状を緩和させるには栄養状態の悪い場所に栄養を届ける必要があります。
その方法として鍼灸治療がオススメ!鍼治療と灸治療を合わせて鍼灸治療。
鍼治療にも灸治療それぞれ血液循環を改善させる効果があります。
肩こりに対するフラット鍼灸院の施術方針
当店では姿勢の悪さが原因で肩が凝ってしまっているケースの場合
軽い!楽だ!
と感じる姿勢へ導く際に、筋肉を揉みほぐす、ストレッチ(伸ばす)、ストレッチポールなど筋肉の緊張をほどく方法の一つとして鍼灸を用いて良い姿勢へ導きます。
何でもかんでも鍼灸治療を行う、というわけではありません。ご安心ください。
当店で行う鍼治療
コリ感が強かったり、マッサージでは痛みを感じる場所やほぐれにくい場所に鍼治療を選択します。また、印象として鍼治療が合いそうな方にはこちらからお声掛けします。
- 筋肉の緊張やコリが奥深くにある人
- マッサージ(指圧)が好きで受け慣れている人
- マッサージ(指圧)が物足りないと感じている人
- 筋肉に厚みがある人
当店で行う灸治療
当店で灸治療に使用するお灸はもぐさを直接肌に乗せない台座灸です。お肌ともぐさの間に台座があるので火傷の心配はありません。
ほのかな心地良い熱がお灸を置いた場所のまわりに広がります。
熱刺激により血流が促進し、コリのある栄養不足の筋肉に栄養が届き緊張がほぐれます。
火を使わないお灸「太陽」はセルフケアにオススメです。興味ある方は気軽に聞いてくださいね!
当店の鍼灸治療のメニューについて
当店では、コンディショニングコースの中でコンディショニングをする方法の一つとして鍼灸治療を取り入れています。また、鍼灸治療のみのコースもあります。
コンディショニングの中に鍼灸を取り入れてほしい場合、鍼灸治療のみが良い場合などご希望をお伝えください。
鍼灸治療のみの場合もコンディショニングコースの料金と同じです。
鍼灸治療には免疫を高める働きも
鍼という異物を体に刺す鍼治療。異物が体内に入ってくると免疫細胞が活性化して傷つけられた箇所の修復作業が始まります。
またもぐさを使って熱刺激を与える灸治療では、皮膚の体温が上がることで免疫細胞が活性化します。
コリをほぐすために鍼灸治療を受けていると結果的に免疫細胞の活性化にもつながります。
定期的にお顔のケアとして美容鍼を受けることも結果的には免疫を高めることにつながります。当店のお客様の中には美容鍼を受けるようになって花粉症の症状が軽くなったという方が多数いらっしゃいます。
最後に
肩こりで悩んでいる人は増える一方。でも、肩こりは姿勢を気をつけて生活をすれば改善することが可能です。
慢性的に肩こりだからとか、肩こりは治らない、とあきらめず少しずつ軽くしていきませんか?辛くて困っている!もっと軽い体にしたい方は気軽にご相談ください。
揉みほぐすマッサージが合わないなら鍼灸治療があります。鍼灸治療が合わないならマッサージがあります。他にも、合わないなら違ったアプローチが可能です。
当店での施術が何か前向きに変わるきっかけとなるようにサポートさせていただきます!
ご相談は24時間いつでも可能なLINEが便利です。
ご予約はいつでもどこでも24時間可能なオンライン予約が便利です!