こんにちは!
名古屋市名東区上社のフラット鍼灸院の山田です。
緊急事態宣言が発出されて自粛ムードがより強くなってきました。が、自粛したからと言って免疫力が高くなって感染しない、というわけではありません。
自粛自粛のいまだからこそできる自宅で取り組める簡単セルフケアをやってみませんか??
今回は自宅でできるツールとして当店でオススメしているストレッチポールについてご紹介します。ぜひ、セルフケアとしての一つにリストアップしていただけると嬉しいです!
ストレッチポールとは?

上の写真の様な円柱、半円の身体の緊張や歪みを緩めるコンディショニングツールです。
円柱形2タイプと半円形の3タイプがあります。
タイプ別の詳細について書きページで解説していますのでご覧くださいませ。
どんな効果があるの?
ストレッチとつくので積極的なストレッチをするためのツールと思われがちですが、実は使用中にはストレッチ感(筋肉が伸ばされている感覚)を感じないように行うことがポイント。
身体の、例えば腕や足の重みで肩回りの筋肉や股関節周りの筋肉を緩めるなどの効果があります。
降りた時には仰向けで寝た時にしっくりくる、気持ちが良い状態に導きます。
現代人は仰向けに寝るとなんとなくストレス(痛み)を感じるという方が多い。
それがポールから降りるとす~っと消えます!
ツールの選択
円柱形、半円形のどちらを選択するか。
実は、どのタイプのポールを選択するかで効果も随分と変わってきます。
詳細は下記ページで解説していますが、自分の体に合ったポールの選択がとても重要です。気になったからすぐに購入しよう!ではなく、まず試し乗りをしてからの購入をオススメします。

乗り方について
ストレッチポールの乗り方、降り方の動画を下記のリンクよりご覧いただけます。
【ポールの乗り方です】
まずはセルフモニタリングをしよう!
実際にポールでエクササイズをする前に、エクササイズを実施する前と実施した後で自分の身体がどのように変化したかを確認します。
これをセルフモニタリングと呼んでいますが、実施前に不調と感じていた部分が実施後に消えていることもあります。
が、それはセルフモニタリングをしているからこそ気づけたこと。
前後での身体の変化をご自身で感じ取る力を養うこともとても大事と考えています。
これは運動の前後などでも行うと良いですよ。忘れがちではありますが、ぜひ取り入れてみましょう!

ベーシックセブンを覚えよう!
ベーシックセブンとはストレッチポールの自分でできる基礎的なエクササイズです。
自分でいつ行っても同じ効果を引き出すことが出来るエクササイズなのでぜひ覚えて実践して抱くとセルフケアという点でとても有効です!
当店ではストレッチポール指導コースというメニュー内でベーシックセブンをご自身で取り組めるようお伝えしています。

最後に

まだまだ新型コロナウイルスの終息がいつごろになるのか見通しが立ちません。だからこそ、気を抜かず、自分の体は自分で守る!意識を強く持ってセルフケアを生活の中に取り入れてみませんか?
決してストレッチポールを使ったエクササイズは難しいものではありません。ただ、整えるにはコツがあるので、そのコツさえつかんでいただければとても簡単に自分でも整えることが出来ます。
それがストレッチポールの優れたところ。誰がいつやっても同じような効果が引き出せる!
当店では乗り方、エクササイズを知りたい方向けのメニューがございます。
是非一度、体験いただければと思います。
ストレッチポールについて不明な点ございましたら気軽にお問い合わせください。
ご予約、ご連絡お待ちしております!